2009年11月23日
昨日は
有田の町は秋の陶磁器まつり開催中です
昨日は歌謡ショーの前に、卸団地にて2009年の匠の蔵シリーズシチューボウルを見物にいきました
新技術と曲面切削がうりもので、ステキなデザインと絵柄で、どれにしようか迷います。
ユックリ考えて買うことに。
松尾陶器店さんへ、お店の中も賑わっていて、素敵な看板娘さん、看板おばさんも忙しそうです。


洗面所を、お借りしたんですが、素敵な磁器の洗面台だったので盗撮しました
写真撮影が下手で、解りにくいですね。陶磁器のゴスの絵が、いいですね。

今回は、自宅用のお皿を買いました。
卸団地の入り口でこの方を見かけましたよ♪

(有田のおばやんさんに写真は了解済みです)
有田ミステリーバス、取材のカメラの前に・・・・有田のおばやんさん・・こんな形でお会いしようとは
有田町内の観光ガイドお疲れ様です。最終日にはお世話になります、楽しみにしてます
昨日は歌謡ショーの前に、卸団地にて2009年の匠の蔵シリーズシチューボウルを見物にいきました
新技術と曲面切削がうりもので、ステキなデザインと絵柄で、どれにしようか迷います。
ユックリ考えて買うことに。
松尾陶器店さんへ、お店の中も賑わっていて、素敵な看板娘さん、看板おばさんも忙しそうです。
洗面所を、お借りしたんですが、素敵な磁器の洗面台だったので盗撮しました
写真撮影が下手で、解りにくいですね。陶磁器のゴスの絵が、いいですね。
今回は、自宅用のお皿を買いました。
卸団地の入り口でこの方を見かけましたよ♪
(有田のおばやんさんに写真は了解済みです)
有田ミステリーバス、取材のカメラの前に・・・・有田のおばやんさん・・こんな形でお会いしようとは
有田町内の観光ガイドお疲れ様です。最終日にはお世話になります、楽しみにしてます
Posted by ありたのトド
at 16:00
│Comments(19)
私は目の保養だけで買いませんでした~
買っとけば良かったなぁ~(/_;)
ミステリーバスは走っている所を見ました(笑)
バスも見かけました。
買いたかったけど買えませんでした(>_<)
ラーメン鉢とかカレー皿とかオシャレなのがありますよね
有田の街並みも好きなので行ってみたかったです。
横道にそれますが…
クラブホークス12二年継続なんですね
私もダイエーホークスのユニホームも持っていますよ(^_^)v
ラーメン鉢とかカレー皿とかオシャレなのがありますよね
有田の街並みも好きなので行ってみたかったです。
横道にそれますが…
クラブホークス12二年継続なんですね
私もダイエーホークスのユニホームも持っていますよ(^_^)v
前日も行ったんですよ
又おいでください、匠の蔵のシチューボウルも、もうしばらくしたら
各お店で売られるそうですよ。
今、投稿を読んでました。
卸団地は、いつでもお買い物できますので
おいで下さい。
ダイエイホークスのユニホーム私も持ってます
鷹ジャンは王監督に直筆してもらったのを宝物にしてます
ツーショットでの写真も撮らせてもらったんですよ。
カメラを持っておられる方は 佐賀テレビのアナウサー内田さんです。
本日少しテレビに流れたそうです。(カチカチワイド)
25日お待ちしております、有田のおばやんから ありたのトドさんへ
ミステリーバスのガイド、お疲れ様です。
テレビの取材を受けられてたんですね
テレビは見そこないました、残念です
25日は宜しくお願いします。楽しみにしています。
今日はご来店頂き、ありがとうございました(^^)
テントがまだ片付いておらず、すみませんでした!
ちょうど私が休みでお会いできず、残念でした~
またいつかお会いできたら嬉しいです♪
私も洗面台見て感激しました〜
いろんなところに陶器がつかってあって素敵ですよね〜
こんばんは、昨日は行けなくて、残念でした
ママさん直ぐわかりましたよ、玉茶買って行き
早速飲んでます、渋みがあり美味しいです。
陶磁器の洗面台は独特の光沢があり綺麗ですよね
後、タオル架けも陶器で出来てたんですよ。
本当にステキです。
トイレにいっても、洗面台に感動で、有田はやっぱりいいですね。
陶磁器の美しさが出てないし、模様も・・・
カメラの腕がないと伝わってこないですね
陶磁器はいいですね。
ステキでした。自宅にこんなステキな洗面台があるといいですね。
洗面台も、
陶器製で、とっても美しいですよね(>皿<)ノ″
日本でも有数な…
贅沢な公衆トイレではないでしょうか?!
そうですね、鮮やかな陶磁器の洗面台ですよね
我が家にも欲しくなりますが、手が出せない金額でしょうね
陶磁器の洗面台は最高!ですね。