トップ
›
日記/一般
|
有田町(ありた)
新規登録
|
ログイン
佐賀のとっておきクチコミ記事から検索
トドのつぶやき
自由な時間が持て、日々感じたこと、発見した事を気ままに書いてみようかな
2009年10月01日
原鶴温泉って?
来週に温泉が好きな友達3人で、まだ行っ事がない、原鶴温泉にいくことにしました。
方向音痴な私達は回り道、寄り道しながら、いつも賑やかに、人間ナビで車をはしらせまています。
有田から原鶴温泉の間にお勧スポットなどを教えていただけませんか。どなたか教えていただければ助かります。
タグ :
原鶴温泉
お勧めスポット
ナビ
Tweet
Posted by ありたのトド at 00:10 │
Comments(10)
このBlogのトップへ
この記事へのコメント
私も原鶴温泉は まだ行ったことがなくって^_^;
な~んもお役に立てずごめんなさい・・・。
でも、楽しんできてくださいね~。
温泉につかってお肌ピッカピカ☆ ですね(^_-)-☆
Posted by Little bird at 2009年10月01日 13:13
この間原鶴温泉行きましたよ!
地元の方の話では
泉質なら「喜仙」という旅館さん。
景色なら山の上の「~(忘れました…)」さん。
と教えていただきました。
温泉地の真ん中に観光案内所があるので、そこに行くと良。
あと、タオルは持参が鉄則のようですよ!
そこに行くまでというと……
紅乙女酒造(試飲有)
裏通りの小さな雑貨兼Cafeの点在
大きな道の駅(名前は……)
久留米ラーメン
花が◎大原美術館(久留米)
など寄った覚えがあります。
………参考になりませんでしたね(汗
Posted by
かちがらす
at 2009年10月01日 14:34
ことりさん
コメントありがとうございます。温泉だけを目的にしていたんですけど、ちょつと寄り道しょうとゆう事になりました。温泉効果は期待せず、美味しいものを食べてきます。
Posted by
ありたのトド
at 2009年10月01日 15:27
かちがらすさん
ありがとうございます。景色のよい所山の上のほにゃららですね、探してみます、道の駅は楽しいですよね、色んなものがあり好きなスポットですよ。16日の講座も宜しくお願いします。
Posted by
ありたのトド
at 2009年10月01日 15:33
『林檎の樹』というアップルパイの美味しいお店があります
朝倉の三連水車の近くです
道の駅もできています
『はとまめ屋』という豆菓子の店も近くで…いつもたくさんお客さんがいます
まだ行った事ないんですが
是非、寄ってみて下さい
Posted by 春の日菜っちゃん at 2009年10月02日 01:22
トドさんいいなぁ~❤
わたしも連れてって~(ToT)ノ”
Posted by
❤まりも❤
at 2009年10月02日 10:20
春の日菜っちゃん
コメントありがとう。2日から名古屋に行って今日帰ってきました。
道の駅大好きです、はとまめ屋、探してみますね。
Posted by
ありたのトド
at 2009年10月04日 20:46
まりもさん
還暦ま近の女三人のたびです。ブロガーさんで旅行の計画もあってもいいかもです。
Posted by
ありたのトド
at 2009年10月04日 20:49
疲れとるやろうけん気をつけて行ってきんしゃいね。
みゆもなおもばぁちゃん大好きらしかよ
またきんしゃい
Posted by
はちろくおじさん
at 2009年10月04日 21:18
はちろくおじさん
お世話になりましたね。無理して運動会に来てよかったです。小さな体からでてくる、元気な声と笑顔、動作に、とても感動したよ。これから黒笹まで来るけんね。
Posted by
ありたのトド
at 2009年10月04日 22:55
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
<
2025年
04
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
最近の記事
久しぶりに
(1/8)
ただ一つだけ
(2/6)
ビックリした
(1/31)
思い出が
(1/10)
嬉しい便り
(11/16)
楽しめました
(1/26)
思いで
(1/5)
有田の大公孫樹が
(11/26)
きれいでした
(11/22)
こそーっと
(11/15)
過去記事
月別リスト
2020年01月
2016年02月
2016年01月
2015年11月
2015年01月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
最近のコメント
sairi / ただ一つだけ
ありたのトド / ただ一つだけ
トランス / ただ一つだけ
ありたのトド / 嬉しい便り
KANAKO / 嬉しい便り
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
お知らせ
佐賀県の情報が集まる
地域ブログポータルサイト
さが園芸888運動
活気あふれるさが園芸へ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ありたのトド
オーナーへメッセージ
な~んもお役に立てずごめんなさい・・・。
でも、楽しんできてくださいね~。
温泉につかってお肌ピッカピカ☆ ですね(^_-)-☆
地元の方の話では
泉質なら「喜仙」という旅館さん。
景色なら山の上の「~(忘れました…)」さん。
と教えていただきました。
温泉地の真ん中に観光案内所があるので、そこに行くと良。
あと、タオルは持参が鉄則のようですよ!
そこに行くまでというと……
紅乙女酒造(試飲有)
裏通りの小さな雑貨兼Cafeの点在
大きな道の駅(名前は……)
久留米ラーメン
花が◎大原美術館(久留米)
など寄った覚えがあります。
………参考になりませんでしたね(汗
コメントありがとうございます。温泉だけを目的にしていたんですけど、ちょつと寄り道しょうとゆう事になりました。温泉効果は期待せず、美味しいものを食べてきます。
ありがとうございます。景色のよい所山の上のほにゃららですね、探してみます、道の駅は楽しいですよね、色んなものがあり好きなスポットですよ。16日の講座も宜しくお願いします。
朝倉の三連水車の近くです
道の駅もできています
『はとまめ屋』という豆菓子の店も近くで…いつもたくさんお客さんがいます
是非、寄ってみて下さい
わたしも連れてって~(ToT)ノ”
コメントありがとう。2日から名古屋に行って今日帰ってきました。
道の駅大好きです、はとまめ屋、探してみますね。
還暦ま近の女三人のたびです。ブロガーさんで旅行の計画もあってもいいかもです。
みゆもなおもばぁちゃん大好きらしかよ
またきんしゃい
お世話になりましたね。無理して運動会に来てよかったです。小さな体からでてくる、元気な声と笑顔、動作に、とても感動したよ。これから黒笹まで来るけんね。