2012年03月12日
自然を楽しんで
よいお天気になり、昨日は有田皿山歩こうかいに参加しました
有田の歴史を訪ねて歩く、ステキな時間を過ごしました
竜門ダム周辺にある「龍門磁石場跡」へ
露天掘りの岩肌には、ノミやツルハシの跡が、先人の凄さに思いを・・・



タバコ観音さまへ急な階段を上ったと思いきや、また勾配のある長い階段が


次に広瀬山向窯跡へ、1640年から明治に至るまでの窯跡を
歴史ある窯跡を見、歴史を目のあたりにし感動しました。
沢山たくさん歩きまわり、二つ目の楽しみはランチでした。
お仲間さんの誘いで、北方町にある「工房わらべ」さんに行くことに
ナビを頼りに向かったのですが、北方を通り過ぎてる
お友達に電話っしてもらって確認、目的地に着きました
すでにお店は満員で時間待ちでした、庭を見たり、手作りの品を見ながら待ちました
ニワトリさん達もいました 合鴨ちゃんの食欲に圧巻


美味しいお食事と自然を一杯満喫し、お馬さんに会いたくなりました
時間も会ったんんで、後一走りする事にしました
お馬さんにたどりつけるか、珍道中を続けます。
有田の歴史を訪ねて歩く、ステキな時間を過ごしました
竜門ダム周辺にある「龍門磁石場跡」へ
露天掘りの岩肌には、ノミやツルハシの跡が、先人の凄さに思いを・・・

タバコ観音さまへ急な階段を上ったと思いきや、また勾配のある長い階段が

次に広瀬山向窯跡へ、1640年から明治に至るまでの窯跡を
歴史ある窯跡を見、歴史を目のあたりにし感動しました。
沢山たくさん歩きまわり、二つ目の楽しみはランチでした。
お仲間さんの誘いで、北方町にある「工房わらべ」さんに行くことに
ナビを頼りに向かったのですが、北方を通り過ぎてる

すでにお店は満員で時間待ちでした、庭を見たり、手作りの品を見ながら待ちました
ニワトリさん達もいました 合鴨ちゃんの食欲に圧巻

美味しいお食事と自然を一杯満喫し、お馬さんに会いたくなりました
時間も会ったんんで、後一走りする事にしました
お馬さんにたどりつけるか、珍道中を続けます。
Posted by ありたのトド
at 21:00
│Comments(8)
今回も山歩きでしたが、楽しいものでした
しかし、先人たちが山から磁石を運ぶのは
大変なご苦労だったと思います。
今度はあの道、九州自然歩道を歩いてみたいです。
羨ましい限りです~(-、-))
綺麗な鶏さんに、びっくり!!
最近は歩くことが少なくなりましたよね。
私も、家の中はかなり歩いてますが・・・(^^ゞ
有田のブロガー様方と行かれたのですかね?
運動後の食事が良いですね^^♪
先人の凄さと、自然が楽しめましたね
近くにあるのに気付かずにいました
いいですね、私も行ってみたいです。
町の主催の歩こう会に参加しました
和気あいあいで、古い歴史の跡を楽しめました
鶏さんきれいでしょう、置物みたいにきれいに並んで
着いたときは庭を歩いていました。
いえいえ最近体重が・・・
町内の散策の会があり参加しました
自然を歩くのって楽しいです、お喋りもです。
お久しぶりです、とものはなさんと参加しました
有田の歴史を楽しんで、自然も楽しみ、メタボが少しでも
減ってくれたらいいのですが。
食事も楽しんできました。