トップ
›
日記/一般
|
有田町(ありた)
新規登録
|
ログイン
佐賀のとっておきクチコミ記事から検索
トドのつぶやき
自由な時間が持て、日々感じたこと、発見した事を気ままに書いてみようかな
2011年12月22日
お正月料理♪
昨日は有田町のエコクッキング教室でした
今回はお正月の簡単料理を教えていただきました
ひと手間かけたらキレイで、美味しくいただけるんですね。
宝船
ゆで卵にひと手間 れんこんの味噌ずんだ
えびのバジルソースチーズ和え
あと漬け込み鶏肉ハム風、かまぼこの菊風飾りの作り方など教えていただきました。
お正月料理のレシピ、楽しみが増えました。
皆さんはどんなお料理をされますか、大変ですが手料理頑張ります。
タグ :
お正月
エコクッキング
ひと手間
Tweet
Posted by ありたのトド at 21:00 │
Comments(16)
このBlogのトップへ
この記事へのコメント
我が家は~毎年、栗きんとん作ります
あとは…干し柿ですね(笑)
Posted by
カズ母
at 2011年12月22日 21:09
彩りがよくて ばっちり!
今度はトドさん わたしに教えてください!
Posted by
とものはな
at 2011年12月22日 22:11
綺麗で豪華ですね~♪
お正月料理、トドさんは丁寧に、沢山作られるんでしょうね~♪
我が家は母がすべてやってましたので・・
私はまったく・・
多分・・来年も普通の料理かと・・・
Posted by KANAKO
at 2011年12月22日 22:58
彩りも良くて美味しそう
私は料理は苦手なのでおせちのこと考えると凹みそう
毎年代わり映えのないものばかり作っています
叶うものなら・・・・
上げ膳据え膳のお正月を迎えたいです(^_^;)
Posted by せつ
at 2011年12月22日 23:20
お正月はなまこと昔の家の定番このごろでてこないヒャクヒロを食いたい~
Posted by
ナメちゃん
at 2011年12月23日 00:12
あちこちと、料理教室に参加されてますね~
これからも、頑張って下さいね~^^/
Posted by
池田畳店の息子
at 2011年12月23日 12:29
キッシュもお正月料理も…
伝授してください!!!
Posted by
*まりも*
at 2011年12月23日 14:14
美味しいそうなごちそうが並んでますね♡
おせちもやっぱり手づくりがおいしいんですよね♡
Posted by tobineko at 2011年12月24日 20:22
カズ母さん
コメント遅くなりごめんなさい
栗きんとんですね、美味しそうですね
来年はつくつてみようかな、教えてくださいね。
Posted by
ありたのトド
at 2011年12月26日 18:22
とものはなさん
コメント遅くなりごめんなさい
かまぼこも切り方でステキな飾りになりますね
彩りいいでしょう、レシピをポストに入れておきますね。
Posted by
ありたのトド
at 2011年12月26日 18:24
KANAKOさん
コメント遅くなりすみませんでした
御節も孫に合わせ、作るようになりました
エコで簡単に作れ、今年はこれを取り入れてみます
大雑把な料理ですよ。
Posted by
ありたのトド
at 2011年12月26日 18:27
せつさん
彩りきれいでしょう
私も上げ膳据え膳がいいのですが
遠くから帰ってきてくれるので、嬉しくて頑張ってます。
Posted by
ありたのトド
at 2011年12月26日 18:30
ナメちゃんさん
コメント遅くなりました
昔はヒャクヒロ定番でしたね
今では高級品となりあまり目にしませんね。
Posted by
ありたのトド
at 2011年12月26日 18:33
池田畳店の息子さん
コメント遅くなりごめんなさい
教えてもらってますが、右から左へと
記憶が抜けて行きます、頑張らないとですね。
Posted by
ありたのトド
at 2011年12月26日 18:37
*まりも*さん
コメント遅くなりごめんなさいね
先日はお世話になりました、楽しかったです
レシピをポストに入れときますね。
Posted by
ありたのトド
at 2011年12月26日 18:40
tobinekoさん
コメント遅くなりごめんなさい
御節は手作りがいいですね
孫が好きな物で、喜んでもらいたくて
頑張れます、孫ちゃんも大きくなられたでしょう。
Posted by
ありたのトド
at 2011年12月26日 18:43
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
最近の記事
久しぶりに
(1/8)
ただ一つだけ
(2/6)
ビックリした
(1/31)
思い出が
(1/10)
嬉しい便り
(11/16)
楽しめました
(1/26)
思いで
(1/5)
有田の大公孫樹が
(11/26)
きれいでした
(11/22)
こそーっと
(11/15)
過去記事
月別リスト
2020年01月
2016年02月
2016年01月
2015年11月
2015年01月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
最近のコメント
sairi / ただ一つだけ
ありたのトド / ただ一つだけ
トランス / ただ一つだけ
ありたのトド / 嬉しい便り
KANAKO / 嬉しい便り
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
お知らせ
佐賀県の情報が集まる
地域ブログポータルサイト
さが園芸888運動
活気あふれるさが園芸へ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ありたのトド
オーナーへメッセージ
あとは…干し柿ですね(笑)
今度はトドさん わたしに教えてください!
お正月料理、トドさんは丁寧に、沢山作られるんでしょうね~♪
我が家は母がすべてやってましたので・・
私はまったく・・
多分・・来年も普通の料理かと・・・
私は料理は苦手なのでおせちのこと考えると凹みそう
毎年代わり映えのないものばかり作っています
叶うものなら・・・・
上げ膳据え膳のお正月を迎えたいです(^_^;)
これからも、頑張って下さいね~^^/
伝授してください!!!
おせちもやっぱり手づくりがおいしいんですよね♡
コメント遅くなりごめんなさい
栗きんとんですね、美味しそうですね
来年はつくつてみようかな、教えてくださいね。
コメント遅くなりごめんなさい
かまぼこも切り方でステキな飾りになりますね
彩りいいでしょう、レシピをポストに入れておきますね。
コメント遅くなりすみませんでした
御節も孫に合わせ、作るようになりました
エコで簡単に作れ、今年はこれを取り入れてみます
大雑把な料理ですよ。
彩りきれいでしょう
私も上げ膳据え膳がいいのですが
遠くから帰ってきてくれるので、嬉しくて頑張ってます。
コメント遅くなりました
昔はヒャクヒロ定番でしたね
今では高級品となりあまり目にしませんね。
コメント遅くなりごめんなさい
教えてもらってますが、右から左へと
記憶が抜けて行きます、頑張らないとですね。
コメント遅くなりごめんなさいね
先日はお世話になりました、楽しかったです
レシピをポストに入れときますね。
コメント遅くなりごめんなさい
御節は手作りがいいですね
孫が好きな物で、喜んでもらいたくて
頑張れます、孫ちゃんも大きくなられたでしょう。