2011年08月29日
今頃になって・・・
夏休みに孫達が帰って来るのにあわせて、トマトの苗を育てていました
ところがなかなか実がならなくて、かえって来た頃実がなり、1ヶ月経っても
色づきませんでした。
今朝見たな、真っ赤に色づいていました。


トマトが大好きな孫達にもがいて、食べさせたかったな~っ
近くの畑の豆の苗にも沢山の実がなっています
今日は大きな機械が畑に入って来ました、まるで鳥が羽を広げたように
何をされるのか?
車輪が高く苗の仲に入っていき長いアームが両サイドから広がり


広い豆畑を、アッと言う間に消毒、作業が終了しました。
田んぼの稲はラジコンヘリで消毒、農作業も随分楽になったんですね。
でも炎天下での作業、お疲れ様でした。
ところがなかなか実がならなくて、かえって来た頃実がなり、1ヶ月経っても
色づきませんでした。
今朝見たな、真っ赤に色づいていました。
トマトが大好きな孫達にもがいて、食べさせたかったな~っ

近くの畑の豆の苗にも沢山の実がなっています
今日は大きな機械が畑に入って来ました、まるで鳥が羽を広げたように

車輪が高く苗の仲に入っていき長いアームが両サイドから広がり
広い豆畑を、アッと言う間に消毒、作業が終了しました。
田んぼの稲はラジコンヘリで消毒、農作業も随分楽になったんですね。
でも炎天下での作業、お疲れ様でした。
Posted by ありたのトド
at 21:00
│Comments(10)
トマト、綺麗になってますね!!
形も綺麗で^^
もう食べごろですね
最近は 消毒するのにもすごいですね
人手がいりませんね。
我が家もあと2個赤くなるのを待ってます〜
お孫さんの代わりに食べましょうか?
なんちゃって♪
農作業も楽になられましたね。
トマト2個だけしかなりませんでした。
トマトの育て方勉強しないと2個だけしか
なりませんでした。
孫達の居る間に色づいて欲しかったんですが
難しいですね。
豆の苗を消毒する機械はじめてみました
一瞬にして終わりましたよ。
孫達にもいで食べて欲しかったんですが
間に合いませんでした。
我が家のは2個だけしか生らないみたいです。
好物なんですね、お家に居るんだったら
小さいトマトだけど取りにおいで。