2011年01月20日
エコクッキングへ
昨日は今年最初のエコクッキング教室へ行きました
今の旬の野菜の白菜とおからを使ったレシピ

左側手前が、うの花まぜすしご飯、その隣がおからサラダです
おからサラダはおからを炒り玉葱のスライスとブロッコリー、かまぼこをヨーグルトとマヨネーズであえたものです
これは白菜と牛乳のクリーム煮です
牛乳50ccにベーコンを入れて煮立て、白菜のざく切りをいれ、白菜が柔らかくなったらシチューの素を大匙1/2をふり入れ出来上がりです。
寒い日の台所、すばやく簡単に出来るレシピ嬉しくなります
この日も参加者の半数近くインフルエンザで欠席でした
お互いにインフルエンザには気をつけて寒さを乗り切りましょう
今の旬の野菜の白菜とおからを使ったレシピ
左側手前が、うの花まぜすしご飯、その隣がおからサラダです
おからサラダはおからを炒り玉葱のスライスとブロッコリー、かまぼこをヨーグルトとマヨネーズであえたものです
牛乳50ccにベーコンを入れて煮立て、白菜のざく切りをいれ、白菜が柔らかくなったらシチューの素を大匙1/2をふり入れ出来上がりです。
寒い日の台所、すばやく簡単に出来るレシピ嬉しくなります
この日も参加者の半数近くインフルエンザで欠席でした
お互いにインフルエンザには気をつけて寒さを乗り切りましょう

Posted by ありたのトド
at 22:45
│Comments(6)
白菜、冷蔵庫に眠ってるので…
インフルエンザ流行ってますね~
気をつけないと!!
この分量は一人分です、作ってみてください
牛乳が少ないのではと心配しましたが
白菜から水分が出て、ちょうどいい塩梅になりました
私も早速作らなきゃ(*^o^*)
シチューの素って普通にスパーで売っていますか?
栄養分はたっぷりで、大腸の掃除もしてくれるみたいだから
頑張って使っていきたいですね。
簡単で短時間で出来、忙しい方にもお勧めです
何処にでも売ってあるシチューの顆粒を使いました
試してみてください。
おからの料理初めてしました
サラダが一番美味しかったですね
シチューも簡単で、美味しかったですね