2009年12月14日

雑草は

我が家の空き地に生える雑草。 
草取りが大変です、きれいに根っこから引き抜いても僅かな根から、又生えてくる。
つるの様に伸びてくる雑草は茎のような所からちぎれて、暫く経つと又芽を出してくる。
どうなってるんだろうと思い、土を深く掘り取ってみました。
地面には数cm芽を出しています。
雑草は
雑草は


土の中に長く伸びた茎?に黒くて大きな種の様な物が付いていて、その下に根が伸びています
そして白くて小さい丸いものが幾つか付いています、何でしょうね??


タグ :雑草


Posted by ありたのトド  at 00:31 │Comments(18)

この記事へのコメント
これは…、多分ですが^^;
マメ科の雑草だと思います。
マメ科の植物は根っこに窒素(N)をという植物の生長に欠かせない物質をためる性質があります。
写真の丸いこぶは多分それだと思いますが…
ひょっとしたら違うかも知れません^^;
自信はないので、次の方どーぞ!(^o^)
Posted by 店長おーた at 2009年12月14日 01:38
根っこから引き抜いてもすぐ生えてくるんだから
私みたいに、出てる部分だけ、ちょこちょこっと、抜いただけだと
すぐにまた、伸びてくるはずですよね^^;
Posted by KANAKOKANAKO at 2009年12月14日 03:06
草取りは大変ですね

わたしもこの草は深く掘って取り出しますよ
Posted by カイチョウカイチョウ at 2009年12月14日 06:19
店長おーたさん
そう言われてみたらエンドウのようにツルが伸びますね
窒素をためるんですね、雑草も生きるために頑張ってるんですね、手術前にコメントありがとうございました。
今日の手術が無事に終わりますように。
Posted by ありたのトド at 2009年12月14日 06:46
KANAKOさん
雑草には負けます、取ってもとっても出てきますね
土の中にあるヒゲみたいな物からから芽が出ていますもんね
かないません。
Posted by ありたのトド at 2009年12月14日 06:53
カイチョウさん
草取り大変ですね、そのままにしてると、株が大きくなり
又大変だし、この雑草もツルが延び大変だし、掘り起こしても取っても暫くした芽を出すんですよね、でも土に触れてると、癒される感じがします。自然て不思議です。
Posted by ありたのトド at 2009年12月14日 07:02
雑草も生きていくのに、いろいろ工夫をしているんですね。
人間もそれ以上に、精密なんだから大事にしないと・・
それでも雑草は生命力がすごくて、根競べですね。
Posted by コスモス at 2009年12月14日 07:55
コスモスさん
昨日は思いがけない、Y君やHちゃんの写真で楽しませてもらいました、タイムスリップした様に楽しかったです。
自然に癒され、雑草の生命力にも、私達も負けないように
頑張らないと、そして楽しみもつくらないとね。
Posted by ありたのトド at 2009年12月14日 08:05
我が家の雑草はのび放題!です。(>_<)

滅多にしない草むしり…でもたまにした後
キレイになったなぁ!と思うのも束の間。

雑草の逞しさには怠け者の私は脱帽です。_(._.)_
Posted by かぼやん at 2009年12月14日 09:41
雑草って、抜いても抜いても・・・
キリがないですね(TдT;)ヾ
我が家の庭の雑草達は、
放置してる間に、
寒気で、枯れてくれたようです(^o^)丿”
Posted by *まりも**まりも* at 2009年12月14日 14:32
すごい生命力ですね!

トドさんに負けじと頑張ってるのかな?うふふ☆
Posted by ひーやん at 2009年12月14日 17:04
ありたのトドさん 本日は 有田一番館にいらしてくださってありがとうございました。 楽しい時間でした、あのあと 杏慕樹のパパが来て
ミステリーツアーしなかったの?てきかれました。そうです 有田を案内させていただくってお約束していましたね すいません 有田一番館の中だけのご案内で 次回は とっておきの素敵な有田をご案内いたします。コスモスさんにもよろしくです。
Posted by 有田のおばやん at 2009年12月14日 19:23
かぼやんさん
雑草って本当に強いですね
私は草むらになったら、恐いんですよ
虫さんが住み着くので・・・土の上をはわいてます。
Posted by ありたのトド at 2009年12月14日 19:57
まりもさん
今からに季節は霜や雪で枯れてくれるのでいいですね
春から秋までが、草との戦いですよ。
Posted by ありたのトド at 2009年12月14日 20:00
ひーやんさん
雑草の強さも見習わなくてはいけませんね。
連れ合いに笑われるんですよ、我が家の周り緑が一杯
虫さんも・・・だから草があると恐いんですよ。
Posted by ありたのトド at 2009年12月14日 20:04
有田のおばやんさん
今日は、大変お世話になりました、おばやんさんに会えて
とても嬉しかったです♪♪焼き物の事、有田のことを熱く語られ私も引き込まれ、すばらしい時間を過ごせました。虎さんも早速、飾りました。又寄らせていただきます、有田の案内ですね
ありがとうございます。来年の楽しみにします。
Posted by ありたのトド at 2009年12月14日 20:11
草むしりお疲れ様でした。

雑草のごとく逞しくといいますが 本当にすごいですよね

抜いても抜いても生えてくる雑草
根比べですね がんばって(^_-)
Posted by せつせつ at 2009年12月14日 23:18
せつさん
雑草の強さに脱帽したり、感動したり
自然には勝てませんね。
Posted by ありたのトド at 2009年12月15日 00:11
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。